1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護について
  4. ペットボトルシャワー介護

BLOG

ブログ

介護について

ペットボトルシャワー介護

シャワーを使用する場合、どの位の水が必要かご存知でしょうか?

なんと!!!

シャワーは1分間におよそ12Lのお湯を使います。

1回の入浴時間を15分程度と仮定すると、ひとりがシャワーで使うお湯の総量は約180Lです。

500mlペットボトル × 360本分

2Lペットボトル   × 90本分

髪の毛のみ洗うと考えても、約半分の水の量が必要です。

介護の現状

日本を含む多くの国々で、高齢化社会が進行し介護の需要が増加しています。

高齢者だけでなく、身体障害者や疾病により日常生活の自立が難しい人々も増加しています。

このような状況下で、介護はますます重要な課題となっています。

  1. 高齢者人口の増加: 高齢者の割合が増えるにつれて、介護施設やサービスの需要が増加しています。しかし、施設の収容能力やサービス提供の質の向上が必要です。
  2. 介護人材不足: 介護職は肉体的・精神的に非常に負担の大きい仕事であり、そのために介護人材不足が深刻化しています。良質な介護を提供するためには、人材の確保と定着が喫緊の課題です。
  3. 高い費用負担: 高齢者や障害者の介護には高い費用がかかります。これにより、経済的な負担が増大し、介護に関する社会的格差が拡大しています。
  4. 在宅介護の需要: 多くの高齢者や障害者は自宅での生活を望んでおり、在宅介護の需要が増えています。しかし、在宅介護の負担は家族や介護者に大きな負担を強いることがあります。

シャワー介護

ペットボトルで簡易シャワー

<シャワー介護の準備>

①ペットボトルを準備      ②ペットボトルを細工

 中身を綺麗にすすいでおく   フタに穴を空け(お湯又水)を注ぐ

<シャワー介護の流れ>

空のペットボトルを複数使用して、お手製のシャワーを作れば少しずつ広範囲にお湯をかけることが出来ます。

たくさんの水を使用しますので、床やベッドが濡れないように「 ビニールシートや紙おむつ」等を使用してカバーして行いましょう。

ペットボトルシャワーの導入

介護の課題に対し、ペットボトルシャワーは低コストで効果的な解決策の一つとして注目されています。ペットボトルシャワーは、ペットボトルに穴を開けて作ったシャワーヘッドを用いて、水を使ったシャワーを提供するものです。以下に、ペットボトルシャワーが介護の現状と課題にどのように寄与するかを示します。

  1. 低コスト: ペットボトルシャワーは低コストで製作・設置することができます。このため、経済的な負担が大きい介護において、費用対効果の高い解決策となります。
  2. 簡易な設置: ペットボトルシャワーは、専門的な設備や施工技術を必要とせず、比較的簡単に設置することができます。そのため、在宅介護環境でも利用しやすい特徴があります。
  3. 省エネルギー: 通常のシャワーシステムに比べて、ペットボトルシャワーは水や電力を節約する効果があります。これは、持続可能な介護環境を構築する上で重要な要素となります。
  4. 利便性: ペットボトルシャワーは、特別な技術や訓練を必要とせず、誰でも簡単に利用することができます。そのため、介護者や高齢者自身が容易に利用できるメリットがあります。

ペットボトルシャワーの課題

ペットボトルシャワーもいくつかの課題が存在します。

例えば、衛生面や安全性の問題、水の温度管理などが挙げられます。

これらの課題を解決するためには、技術の改良や適切な設計が必要です。

ペットボトルシャワーに代わり得るもの「ナノミストバスヘッドスパ」

介護の現状と課題は多岐にわたりますが、ペットボトルシャワーのような低コストで利便性の高い解決策が存在します。これらの新たなアイデアやテクノロジーの導入により、介護の課題に対処し、より包括的かつ持続可能

ナノミストバスのヘッドスパは、最近の美容技術の進化によって注目されています。その利点を以下にまとめます。

  1. 浸透力の向上: ナノミストバスのヘッドスパは、微細な水の粒子(ナノミスト)を使用して、頭皮や髪の奥深くまで水分や栄養成分を浸透させることができます。これにより、髪や頭皮の保湿や栄養補給効果が向上し、健康な髪の成長を促進します。
  2. リラクゼーション効果: ナノミストバスのヘッドスパは、微細な水の霧を頭皮に噴霧することで、リラックス効果をもたらします。頭皮をやさしくマッサージするような感覚で、ストレスや疲労の軽減に役立ちます。
  3. 頭皮の血行促進: ナノミストバスのヘッドスパは、頭皮に微細な水の霧を直接吹き付けることで、頭皮の血行を促進します。これにより、髪の栄養供給が改善され、健康な髪の成長をサポートします。
  4. 毛穴の清潔化: ナノミストバスのヘッドスパは、微細な水の霧が毛穴に浸透し、頭皮の汚れや余分な皮脂を浮き上がらせます。これにより、毛穴の詰まりを解消し、健康的な頭皮環境を保ちます。
  5. 髪のツヤとボリュームの向上: ナノミストバスのヘッドスパにより、頭皮や髪に適切な水分や栄養が供給されることで、髪のツヤやボリュームが向上します。また、頭皮の健康が改善されることで、髪の成長サイクルが正常化され、健やかな髪の育成が期待できます。
  6. ヘアケア製品の効果向上: ナノミストバスのヘッドスパは、頭皮や髪に水分や栄養成分を効果的に浸透させるため、ヘアケア製品の効果を向上させる役割を果たします。シャンプーやトリートメントなどの製品がより効果的に働き、健康的な髪の状態を維持することができます。

これらの利点から、ナノミストバスのヘッドスパは、髪や頭皮の健康を改善し、美しい髪を育成するための効果的なヘアケア方法として注目されています。

ペットボトルシャワーとナノミストヘッドスパの比較

ペットボトルシャワー:

  1. 手作業で水を注ぎ、シャワーヘッドを使って噴水させる必要があり、介護者にとって手間がかかる。
  2. 一定の水圧や温度を保つのが難しく、利用者の体調や感覚に合わせるのが難しい。
  3. 在宅介護環境での利用に向いているが、介護者にとって不便さを伴う。

ナノミストヘッドスパ:

  1. 専用の機械を使用するため、自動的に水を霧状に噴射し、介護者にとって手間がかからない。
  2. 機械が一定の水圧や温度を保ち、利用者の体にやさしいシャワー体験を提供する。
  3. 美容施設や専門機関で提供されるため、利用者は手間をかけることなく専門的なケアを受けることができる。

ナノミストヘッドスパの利点

  1. 介護者の負担軽減: ナノミストヘッドスパは専用の機械を使用するため、介護者は手作業での水の準備や調整を行う必要がありません。自動的に水を霧状に噴射するため、介護者の負担が軽減されます。
  2. 利用者の快適性向上: 機械が一定の水圧や温度を保つため、利用者は安定したシャワー体験を享受できます。特に高齢者や身体的に不自由な利用者にとって、体にやさしいシャワーが提供されます。
  3. 専門的なケアの提供: ナノミストヘッドスパは美容施設や専門機関で提供されるため、利用者は介護者の手間をかけることなく専門的なケアを受けることができます。介護者は専門家に任せて安心して介護に専念することができます。

ペットボトルシャワーに比べて、ナノミストヘッドスパは介護者の負担軽減や利用者の快適性向上、専門的なケアの提供といった点で優れています。特に介護者が手間をかけずに安心して利用者のケアを行える点は大きな利点と言えます。

  1回の洗髪      シャワー      ナノミストバス ヘッドスパ
   水の使用量      30~50㍑       1~2L
    温度  シャワー温水器で温度調整   事前に温めたお湯を使用
洗髪時間     約10~20分
 シャンプー液の洗い流しに注意
      約2分~5分
     シャンプー液不要
   使用場所 洗面台・お風呂等、排水口がある場所 移動式のため、使用場所は問わない

介護での洗髪

頭髪は外出しなくても汚れやすく、ニオイが気になるものです。

入浴できないときは、髪を洗うだけでも不快感を軽減することができます。

準備するもの

・ケリーパッド(洗髪器・洗髪用パッド)
・ヘアブラシ
・40℃前後のお湯
・タオル(フェイスタオル・バスタオル)
・リンスインシャンプー
・ピッチャー
・バケツ
・ビニールシート
・ドライヤー
・綿棒

スムーズに行う手順

① 頭をベッドの手前に寄せ、頭が低くなるようにクッションなどで傾斜をつけます。
② 頭の周りにバスタオルとビニールシートを敷きます。
③ 襟元をゆるめ、首すじや胸がぬれないようにフェイスタオルをかけます。
④ ケリーパッドを頭の下にあて、ケリーパッドの端をバケツの中に入れます。
⑤ 髪をブラッシングしてから、頭皮をお湯で十分にぬらします。
⑥ リンスインシャンプーをつけてよく泡立て、地肌を指の腹でマッサージするように洗います。
⑦ タオルで泡をふきとってからお湯ですすぎ、髪を軽くしぼります。
⑧ ケリーパッドを片手で外し、頭を静かにバスタオルの上におろします。
⑨ 乾いたタオルで髪の水気をとります。
⑩ お顔を手でガードしながら、ドライヤーで(20cm以上離して)髪を乾かします。
⑪ 耳に入った水分を綿棒でとります。

洗髪介助のポイント

・ご本人の膝や足の下などにクッションを入れ、安楽な姿勢を保ちましょう。
・お湯の温度が熱すぎたり、ぬるすぎたりしないか、ご本人に確認をしましょう。
・できるだけ頭を揺らさないように注意し、体調の変化に十分に気を配りましょう。
・手早く洗髪を終えられるよう、「事前にブラッシングして頭皮をぬらしておく」「すすぐ前にタオルで泡をふきとる」ことがポイントです。
・爪を立てず、指の腹を使ってやさしく洗いましょう。
・お顔を手でガードして(またはガーゼなどで覆い)、目にシャンプーやお湯が入らないようにします。
・ベッドの高さを調節して、介助者の腰への負担を軽くしましょう。

負担の少ない介護での洗髪

上記に掲げたように、介護での洗髪は ・時間・手間・負担がかかってきます。

また心配もつきものです。

高齢の方や介護を必要とされる方は、皮膚自体も敏感(弱く)なっています。

私達が日常使用している、シャンプー液・リンス液等は洗い流しがあってはいけません。

肌荒れ、かゆみの原因となります。

株式会社EINS(アイン)では、現場の声を受け取り「ヘッドスパ」を開発いたしました。

介護される側・介護する側 双方にとって負担の少ない洗髪方法です。

日常の一つとして、頭(髪)を洗える事

介護を必要とされている方にも日々の日常の一つとして洗髪を行っていただきたいと思っています。

ナノミストバスヘッドスパについて、詳しいご相談問合せは 株式会社EINS(アイン)ホームページより

お気軽に問合せください。

関連記事