1. HOME
  2. ブログ
  3. 介護について
  4. シャワーとナノミストの特長と違い

BLOG

ブログ

介護について

シャワーとナノミストの特長と違い

シャワーとナノミストバス

シャワーとナノミストの違いは、どのような特徴や違いがありますでしょうか。

本日は、毎日入られる入浴での違い「シャワー又はナノミスト」

それぞれの特長や違いについて詳しく見ていきましょう。

シャワーの特長

  1. 水圧と温度の調整シャワーは一般的に水圧と温度を調整できるため、自身の好みに合わせて快適なシャワー体験を楽しむことができます。
  2. 洗浄力: シャワーは高い水圧を利用して汚れや石鹸をしっかりと洗い流すことができるため、身体や髪を効果的に洗浄することができます。
  3. 気分転換: シャワーは水の流れる音や体に当たる水の感触などがリラックス効果をもたらすため、心身のリフレッシュに効果的。
  4. 使い勝手の良さ: シャワーは一般的な家庭や施設に普及しており、利用が容易であり、お風呂場にある物。
  5. 水の消費量: 一般的なシャワーヘッドは比較的多くの水を使用するため、水の節約には不向き。

ナノミストの特徴

  1. 微細な霧状水分: ナノミスト(超微粒子ミスト)は水を微細な霧状にし、肌や髪にまんべんなく水分を供給する。
  2. 肌への優しさ: ナノミスト(超微粒子ミスト)は高い水圧を使用せず、微細な水の粒子が肌に優しく浸透するため、乾燥した肌にも適しています。
  3. 保湿効果: ナノミスト(超微粒子ミスト)は水分が微細な霧状になるため、肌や髪にうるおいを与え、保湿効果が期待できます。
  4. 省エネ効果: ナノミスト(超微粒子ミスト)は水を微細な霧状にするため、一般的なシャワーよりも水の消費量が少ないため、省エネ効果が期待。

介護入浴

介護での入浴にはいくつもの注意が必要です。

以前のブログで介護での入浴の注意点や危険性を書かせていただきました。

合わせてご覧ください。

入浴時の温度、高齢者の入浴 2023.12.16

介護で気をつけたい「ヒートショック」2023.12.18

介護入浴「シャワーとナノミスト」の比較

入浴(お風呂)は、日々日常の中で私たちには当たりまえの日常生活の一部分です。

ですが、介護を必要とされる方にとっては日常の1つとして捉えられない事も未だ多くあります。

株式会社EINS(アイン)は、介護される側・介護する側が双方にとって負担のない入浴(お風呂)を

快適な日常の1つとして、利用いただきたいと願っています。

株式会社EINS(アイン)が「ナノミストバス」を開発し推奨させていただく理由を続いて記載いたします。

シャワーからナノミストバスのをオススメする理由

  1. 肌への優しさと保湿効果: ナノミストは水圧が低く、微細な水の粒子が肌に優しく浸透し、保湿効果が高い。これに対して、シャワーは比較的高い水圧を使用するため、肌に負担をかけることがあります。
  2. 水の消費量の削減: ナノミストは微細な霧状の水を使用するため、一般的なシャワーよりも水の消費量が少なくなる。これは環境への負荷を軽減し、水の節約にも繋がります。
  3. 環境への影響の軽減: ナノミストは水の微細な霧状にすることで、水の使用量を削減するだけでなく、エネルギーの消費も抑えることができ光熱費を削減。
  4. 衛生面の向上: ナノミストは水を微細な霧状にするため、バスルーム内の湿度が上がり、細菌やカビの繁殖を抑制する効果があり、衛生面が向上し、清潔な環境を維持することができます。
  5. 快適性の向上: ナノミストは微細な水の粒子が肌や髪に優しく触れるため、シャワーよりもより快適なバス体験を提供する。特に乾燥した肌や髪の人にとって、ナノミストは快適性を向上させる効果があります。
  6. リラックス効果の増大: ナノミストは微細な水の粒子が肌に優しく触れることで、リラックス効果が増大。

シャワーとナノミストの温度と水量の比較と違い

  1. シャワーの温度調整: シャワーでは一般的に温度調整が容易であり、利用者が好みの温度を設定しやすい。
  2. ナノミストの温度調整: ナノミストは水を微細な霧状にするため、温度調整が難しい場合がありますが、安定的な温度を保てるため安心。
  3. シャワーの水量調整: 手元で簡単に水量調整が出来る。
  4. ナノミストの水量調整: ナノミストは水を微細な霧状にするため、手元での調整は不要。
  5. 快適性の向上: ナノミストは微細な水の粒子が肌や髪に優しく触れるため、シャワーよりもより快適なバス体験を提供する。特に乾燥した肌や髪の人にとって、ナノミストは快適性を向上させる効果があります。
  6. リラックス効果の増大: ナノミストは微細な水の粒子が肌に優しく触れることで、リラックス効果が増大。

シャワーとナノミストはそれぞれ独自の特徴を持ち、温度調整に関しても異なる利点や制約があることが分かります。

ナノミストバスが介護入浴に選ばれる理由

介護を行う上で、温度変化がとても危険を伴う事です。

ヒートショックを初め水圧や血圧等、体に大きな負担がかかります。

ナノミストバスでの血圧の変化を見ていきましょう。

■ナノミストバス使用前後の血圧の変化率 

グラフはナノミストバス使用前、使用後の血圧変化率のグラフです。ナノミストバス入浴前の血圧平均値は104.47/70.30mmHg、入浴後の血圧平均値は105.13/67.6mmHgとなりナノミストバス使用による血圧値に統計的に有意な差は認められませんでした。また脈拍も使用前の平均は76.33、使用後の脈拍平均77.17となり、ナノミストバス使用による脈拍値の変化には有意な差が認められませんでした。

介護用ナノミストバスを使用するメリット

<介護者のメリット>

1. 40~45度の温度を保ち、熱いお湯が苦手な高齢者もリラックスできます。
2. ナノミストは髪の毛は濡れずタオルで拭き取るだけで爽快感があります。
3. 身体に優しく、血圧や心拍数の変化が全身浴と比べてあまり出ません。
4. 保温、保湿、効果が全身浴、シャワーと比べて高く効果が持続します。
5. 新陳代謝が促進され健康促進が期待されます。

<介助者のメリット>

1. 全身浴と比べ作業時間が大幅に短縮でき効率をあげることができます。
2. 設置、操作、移動も簡単にでき、終わった後の処理も簡単にできます。
3. 抱きかかえたり、移乗の回数が減り腰痛の軽減になります。
4. ベッドの横に設置ができ移動も簡単に出来ます。

<事業者のメリット>


1. 給排水や電気工事が必要なく、100Vのコンセントがあればどこでも
簡単に設置することができます。
2. 1分間に約1リットルの消費量で、電気代は1時間で約30円です。
3. 1人あたり500ml以下のわずかな水量で使用できます。
4. 入浴作業の時間短縮になり人件費の合理化になります

入浴の常識を変えるナノミストバス

株式会社EINS(アイン)が開発した「ナノミストバス」は入浴が困難な方、介護施設、リハビリステーションなど

歩行が困難な方や長時間、湯船につかれない心臓疾患の方など様々な方にご利用いただいております。

従来の入浴より移動が少なくなり介助者の負担を減らし利用者も安心して使用できます。

各利用者に応じた機種を揃えております。

ナノミストバスベッドタイプ

移動可能なベッド型

介護スタッフの方、入居者・利用者の方共に比較的短時間、軽労働で入浴が可能です。家庭用電源と4ℓの水があればどこでも設置可能。 そして、全身浴と顔出し入浴の両方が簡単に行えます。操作もボタンによる簡単操作です。

ナノミストバス2WAYタイプ

背面出入口はバリアフリー設置でシャワーキャリーに座ったまま出入りができます。

車椅子が必要な介助の際でも使用できるため、利用者さまだけでなく介助者さまにも介助しやすい設計になっています。

ナノミストバスキャリータイプ

移動が困難な方、寝ておられるベッドの上で入浴が可能。

シーツ交換の要領で設置していただけます。

株式会社EINS(アイン)ナノミストバス

株式会社EINS(アイン)では、介護される側・介護する側 双方に寄り添える製品を開発製造

ナノミストバスは湯船に浸からない新しいお風呂

ナノミストバスは

①機器が移動ができ、設備(配管工事不要)

②電源→家庭用コンセント(100V)

③水→1人/ペットボトル約1本(約330ml)

④体を洗う必要なし(洗剤使用なし)

なぜ?ミスト浴で体が綺麗になるの?詳しくはメカニズムをご覧ください

ナノミストバス ミスト浴で体が綺麗になるメカニズム 

本日は、シャワーとナノミストの違いについて書かせていただきました。

ナノミストについてご相談お問合せについては、以下問合せフォームよりお気軽にお知らせください。

これからも、 株式会社EINS(アイン)私共でできること たくさんの皆様のお声に耳を傾け寄り添ってまいります。

関連記事